Notice: Function wp_register_script was called incorrectly. Scripts and styles should not be registered or enqueued until the wp_enqueue_scripts, admin_enqueue_scripts, or login_enqueue_scripts hooks. This notice was triggered by the wp-associate-post-r2-product-editor-script handle. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 3.3.0.) in /home/misapc/ducatitokyo.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 5905
ツレがDucati 848 EVOに乗り換えた話 その14

ドゥカティ東京-DUCATI TOKYO

東京西部・多摩方面でDucati748をいじったり乗ったりしてます。

ツレがDucati 848 EVOに乗り換えた話 その14

2019/02/03

TRICK STAR PPSを導入

TRICK STARトリックスター/PPS DX Ver. ロング【特価商品】
TRICK STARトリックスター/PPS DX Ver. ロング【特価商品】 全ガソリン二輪車、ガソリン四輪車

凄く気になるこのパーツ、以前に知人から、そして某1098ユーザーのブログで効果ありとのインプレを見てセール時に購入。
いずれ乗換えるであろう次期車輛への換装も考慮し、ドカ専用ではなく、汎用のDX(低中高速全部入り?)をチョイス。

仕組みはよく解らないが、おそらくコンデンサを使って始動性・低中高速全域のトルクアップが見込めるであろういわゆるオカルトパーツである。

メーカーサイトの説明によるとコンデンサは使っておらず“『PPS』の内部には、帯電性に優れたシステムが入っています。”だそうな。“特殊なコードによる長さや巻き方の組み合わせで コンデンサー的な機能を再現”とも書いてあります。現物を検証せず批判までするつもりはありませんが『的な』とか「特許申請の大きなポイント」と謳っている部分がいまいちピントずれてるような気がしてエムジェイ的には食指動きません。

ただ、特許の内容には興味あったので探してみたんですが見つけられませんでした…。

848EVOにいきなり装着して良くなったといっても信憑性に乏しいので、まずは後輩君のRX-8にお試し装着して効果を検証してみた。

取付けは+・-に接続し、ボディアースをストラット部に共締めして10分ほどで装着完了。
RX-8 エンジンルーム

PPS取り付け@RX-8

エンジンスタート

早速エンジン始動キュルキュルボ~ン!

従来よりはるかに速いセルの回りでエンジンがすぐにかかったと効果ありの報告。

後日インプレを聞くと、マフラー+キャタライザーレスの影響で低速(街乗り)がギクシャクしていたのが、PPS装着後はエンジン回転の上昇が軽く(ギクシャク感無く)感じられスムーズにシフトアップができたそうだ。

ただ、お山に走りに行った際は体感できなかったとのこと。

後輩君:これスゲーっす!←だそうだw

感覚的ではあるが、始動時はもちろん、走行時の電流?電圧?が補助(安定化)されて本来の性能が出たのではないかと思われる。

胡散臭いがその違いはハッキリと体感できた模様。

燃費は測定していないが、スムーズな走行が実現されれば自ずと必要以上にアクセルを開けることがないので燃料消費が軽減されるのではないかと推測される。
満を持して848EVOに装着

サイドカウルを外すが案の定取り付けスペースに頭を悩ます。

試行錯誤した結果、バッテリー上のヒューズボックス付近に何とか取り付け。

PPS取り付け位置
アースはシート下レールのサービスホール?にボルトを追加し共締め。

アース
ついでにブレーキ・シフトペダルの位置を再調整して完了。
だらだらやってたら1.5hほどかかってしまった。

始動:
キュ~ルキュボーン
従来は
キュ~ルキュ~ルボーン

くらいだったので半分くらいの速さで始動。

RX-8ほどの激変ぶりはないが効果はまずまず。

エンジンのかかりは早くなったがセルの回り方は相変わらずもっさい。(←5年経過したバッテリーが寿命なのか?トリクル充電器にかけたのに・・・)

走行:
走り出してしばらく経って感じた事。

従来は3000rpm以下がガチャガチャギクシャクして、街乗り速度60km/h以下が使えなかったのが、1速プラスの3000rpm以下でも問題なく走行できている。

しかも発進時のつながり方もスムーズになりあまり気を遣わなくてよくなった。
中間トルクやパワーの出方に関しては変化を感じ取れなかったが、街乗りレンジのストレスはかなり軽減された。
結果:
RX-8と同様に始動性の向上と低回転域の安定化に大きく貢献できた。
よってこのPPS DXは効果アリという結論に至った。(オカルトでもプラシーボでもないと断言)
今回、旗艦のDXを導入したが、DXの半額のトルクverやドカverではどうなのかが気になるところ。
費用対効果として2.1万円は妥当なのかというと個々の価値観によるところなのだが、始動性及び、低回転域での安定性の向上が得られることから、導入の価値はあるのではないかと考える。

勝手な想像だが、このパーツの効果が得られるのは、そこそこ古い(ヘタった)車輛だと考えられる。
RX-8もそうだが、848EVOは製造から5年以上経過し、距離も1.4万kmとそこそこヤレていたからこそ、効果が顕著に表れたのではないかと思われる。
なので、同程度の車輛の方はオススメです。
・16-11/13 更新(大阪⇔和歌山ショートツーでのインプレ)
3000rpm以下での走行での効果は依然として変わりないが、始動性に関してバラツキが出てきた。
その日朝一番の始動時・小休憩後のエンジンがあったまった状態での始動等、シチュエーションに関係なく始動までにかかる時間が早かったり遅かったりとバラつく。←なんなんやろうか?
あとは細々とした不具合が発生。

1.満タン給油後のタンクキャップからのガソリン漏れ。
走行後タンクにガソリンが流れた跡が確認できた。とくにバンクしたりしていないのだが、必ずタンクから左に滴り落ちている。
いうほど満タンにしてないのにな。スタンドかけたときになるんだろうか?いつも気が付けばなのでよく解らない。

2.フロントバンク付近からのガソリン臭
フロントタイヤ付近でしゃがみこむとほのかにガソリン臭が・・・

3.ヘッドランプレンズ内側の結露

ヘッドライトくもり_| ̄|○@848EVO
ヘッドライト横のポジション辺りがこの季節になってから結露が見られる。他の個体でも確認されているようなので、仕様?

ドカ寺にTELで確認したが反応は相変わらず釈然としない。

1、2の影響か燃費が悪い?14km/L程度。運転の仕方がまずいってのもあるのだが・・・
60km/h以下、3000rpm以下での走行に関してはある程度改善したのだが、無意識に2速位しか入れていない。
総じてノレていない感が否めない。
街乗りはむしろCRF250Lのほうがノレているような気がする。

なかなか自分のもの、いわゆる操れている感じがしない。
車輛特性に順応していないのか、足周りのセッティングが合っていないのか?課題は山積である。

-Ducati 848EVO
-